
相談支援事業

児童発達支援事業
日常生活や発達に関する悩みや困り事等のあるお子さまが、楽しい遊びを通して日常生活のスキルやコミュニケーション能力を伸ばしていくサービスです。専門のスタッフがお子さま一人ひとりに合わせたサポートを提供し、成長を支えます。クレシタでは、安心できる環境の中で保育士や臨床心理士、言語聴覚士等の様々な職種のスタッフが連携して、一人ひとりに合わせた個別療育・集団療育のメニューを提供していきます。

日中一時支援事業
日常生活や集団生活をスムーズに送ることが出来るよう、適切な指導及び訓練を行うとともに、一時的な預かりを行う福祉サービスです。
ご家族の一時的な休息や外出が可能となるよう、専門のスタッフがお子さまの見守りやサポートを行います。クレシタでは、一人ひとりが自分らしくいられる場所を提供し、日常生活や集団生活を送るうえで必要となる力を身につけていけるように支援をします。また、ご家族の負担を軽減することを目的としています。

保育所等訪問支援事業
保育所や幼稚園・学校等での集団生活で心配事のあるお子さまを対象に専門のスタッフが学校等に訪問し、お子さまが集団生活に安心して参加できるようにサポートをするサービスです。
保育所・幼稚園・学校等の先生方と協力して支援の内容や方向性を一緒に考えていきます。お子さま一人ひとりが自分らしく充実した時間を過ごせるように、個別支援計画に基づいて支援をしていきます。

発達・知能検査
心理検査を通じて、お子さまの得意なこと・苦手なことを客観的に理解し、困りごとの背景を検討することで、お子さまにとって分かりやすく、安心できる支援方法を一緒に考えていきます。
検査結果は報告書でお渡しいたしますので、ご家族やお子さまに関わる方々と共有することができます。
生活の中で困りごとや不安・心配のあるお子さまやそのご家族の想いに寄り添いながら、課題を一緒に考え解決していけるように、相談支援専門員がサービス等利用計画を立案します。福祉サービス等を活用していくことでそれぞれのペースで「生活の基盤」を作り上げ、自己理解のきっかけを作り、未来の可能性を拡げていけるように支援をしていきます。
こんな時にご利用ください