支援のねらい
1日のスケジュール

児童発達支援の活動内容
午前 | 午後 | 活動内容 |
---|---|---|
9:30 | 13:25 | 来所(お支度・自由遊び) |
9:50 | 13:45 | あつまり |
10:05 | 14:00 | プログラム (小集団で一緒に活動を楽しむことが主になります) |
10:40 | 14:35 | 個別課題 (ひとりひとりに合わせた個別課題に取り組みます) |
10:55 | 14:50 | 帰りの支度 (必要に応じて排泄など) |
11:00 | 14:55 | 帰りの会 |
11:05 | 15:00 | お迎え・保護者の方への伝達など |
日中一時支援について
ご家族の一時的な休息や外出が可能となるよう、専門のスタッフがお子さまの見守りやサポートを行います。 クレシタでは、一人ひとりが自分らしくいられる場所を提供し、日常生活を送るうえで必要となる力を身につけていけるように支援をします。
ゲームや身体を動かす遊びなどのコミュニケーションや活動を通して楽しく過ごします。
プログラム内容
運動



ボルダリング、トランポリン、バランスボール、大縄遊び、揺れ遊び、乗り物遊び、散歩 など
音楽


歌、手遊び、ふれあい遊び、楽器遊び、リトミック
ビジョン


モグラたたき、風船遊び、玉入れ、ボーリング
感触



粘土、スライム、紙遊び、新聞紙遊び
製作



季節の制作、おもちゃ作り
個別訓練・言語訓練



施設紹介

集団活動のスペース

自由に遊べるおもちゃエリア

個別課題のスペース

相談室&心理検査室
在籍している専門員
対象
- 川崎区・幸区・中原区・横浜市鶴見区近辺にお住まいの方
- 身体・知的・精神・発達障がいの方
- 言葉の遅れやコミュニケーションが苦手など何らかの困り感がある方やそのご家族